薪ストーブの操作やメンテナンスが一目瞭然!
薪ストーブを安全に正しくお使いいただくために、
基本的な操作方法や日々のお手入れ、メンテナンスなどの動画を作成しました。
今後さらに充実させていく予定です。
バーモントキャスティングスの薪ストーブを初めて焚く人のためのムービーです。
火をつけて、薪を足して、温度をコントロールします。
どのタイミングが適切かわかりやすく説明しています。
薪ストーブの1年生だけではなく、熟練の薪焚き人にも学べる内容になっています。
美しい炎を堪能するためにドアのガラスにこびり付いたタールやススの汚れを落とし、
耐熱ガラスの透明感を保ちます。 頑固な汚れにはガラスクリーナーの使用がおすすめです。
ホウロウが欠けた部分に補修用パテを施したあと、その上に本体と同色の補修液を塗ります。欠けたままにしておくとサビが出て劣化の原因になります。傷がついたらすぐに補修しましょう。
ストーブ表面が汚れた時、サビが浮いた時にストーブポリッシュや耐熱塗料を使って回復させます。
耐熱ストーブポリッシュはクラシックブラック専用補修磨きペーストです。
落ちついた光沢に仕上がり、黒いストーブを引き立てるワックス的な役割をします。
ストーブのフロントドアやトップドア、ダンパーや灰受け皿の扉部は、
グラスファイバーロープで気密を高めています。
耐用年数が過ぎたら交換が必要です。