5合炊きの羽釜としても使用できます。火にかけると一気に熱が全体に回って対流が起き、お米が踊ってご飯が美味しく炊き上がります。QUALITY TOOLS FOR THE WOOD BURNER価格 ¥35,200(税抜 ¥32,000)品番 86236 ● サイズ:φ196 × H187mm(本体+蓋)、ハンドルを立てた状態:H275mm底径 146mm ● 容量:3.8ℓ ● 重量:1800g ● 材質:本体・蓋/銅(内側 スズメッキ)真鍮、 木(ケヤキ) ハンドル/ステンレス ● 日本製 ● ファイヤーサイド <リペアパック内容:内側メッキ再塗装+表面研磨>空焚きやすり傷などで内側メッキが破損した場合にご利用ください。再メッキ時に表面へ影響するため、研磨がセットとなります。また、製品によりメッキの内容が異なります。 表面は銅本来の輝きに戻り、経年変化の味わいがリセットされますのでご了承ください。注ぎ口内部のメッキ補修はできません。過度な空焚きは修理できない場合があります。症状が現れた際は、お早めにご依頼ください。状態によっては再メッキできない場合があります。<そのほかの症状>・ハンドル交換やハンダ付けが必要な場合などは、商品確認後に別途見積もりさせていただきます。26・修理はお買い求めの販売店へご依頼ください。 ・製造元への送料についてはお客様負担になります。製造元からお客様への返送料につきましては弊社で負担いたします。・2014年以前に製造されたインド製のグランマーコッパーケトルに関しては、本パック対象外となります。別途お見積もりとなりますのでご相談ください。 (見分け方:インド製のケトルには、ハンドルの取り付けパーツにロゴの刻印がありません)ステンレスオークポット シェラカップ¥21,890(税抜¥19,900 )¥25,080(税抜¥22,800 )シェラカップリッド¥7,260(税抜¥6,600 )¥5,940(税抜¥5,400 )<銅製品のご注意事項>・空焚きにご注意ください。本体の変形やメッキの損傷の原因になります。・一度の空焚きや少量の水による湯沸かしも本体の変形、メッキの損傷の原因になります。・長時間水を入れたままにしないでください。腐食防止のため、ご使用後はしっかりと乾燥させてください。・ご使用後しばらくの間、赤みのある鮮やかな色に変化し、その後、徐々に落ち着いた色合いになっていきます。 日々のお手入れとして水滴や指紋をこまめに拭き取っていただくと、ムラがなく趣のある風合いに育ちます。・空気中の水や酸素、二酸化炭素と反応して皮膜が生じ、使用しているうちに緑色の緑青(ろくしょう)と呼ばれる物質が発生しますが、 体に及ぼす影響はありません。気になる場合には、専用の磨き剤チェリッシュ(P25 )で落としてください。胴体部分はへら絞りで形成。熟練の職人技で大きな金型に添って一気に絞っていきます。内側にはスズメッキが施されています。スズメッキの中でも高い技 術を要する厚さ3〜 5ミクロン。へら絞りで形成される「森のどんぐり」をイメージした銅製鍋。銅は熱伝導がよく熱を均一に伝えるため、鍋の素材では最高峰とされています。熱の対流が鍋の中で循環し、ムラなく素材の旨味を行き渡らせて料理を美味しく仕上げます。どっしりとした蓋は蒸気を逃がさず、食材の旨味を閉じ込めます。内側に施されたスズメッキは水の雑味をなくし、味をまろやかにします。コッパーオークポット預かり修理 一生を共にする道具として末長くご使用いただけるよう、製造元の職人による修理を行っています。コッパーシリーズ リペアパック熱伝導がよく熱を均一に伝えるコッパーは鍋の素材では最高峰ハイレベルなへら絞りグランマーコッパーケトル商品名(小)修理価格 (送料別途)¥14,080(税抜¥12,800 )オークポットは羽釜エニーケトル(大)コッパー¥15,620(税抜¥14,200 )¥26,730(税抜¥24,300 )雑味をなくすスズメッキロウリュ ひしゃくロウリュ桶¥10,890(税抜¥9,900 )¥16,060(税抜¥14,600 )
元のページ ../index.html#26