腰にワイルドな存在感
斧ファン必携のホルスター
![](https://www.firesidestove.com/wp-content/uploads/2022/05/50321_3.jpg)
今まであるようでなかった斧ホルスター。このホルスターがあればフィールドでの作業効率が格段にアップします。
割った薪や払った枝を集めるシーンでは、斧をサッと腰に収めて両手が空けば作業がはかどります。また腰に差しておけば、その都度斧を探すことがなくなります。
フィールドで倒木や枝に阻まれた時、安全に分け入るには両手を自由にしておくことが大切です。
アックスホルスターの特徴
![](https://www.firesidestove.com/wp-content/uploads/2022/05/50321_4.jpg)
- ホルスターをベルトに通し、斧を腰におさめて作業ができる
- 必要最小限の機能を果たすシンプルな構造でありながら、牛革を用いた高級感のあるつくり
- コードロック付きロープで飛び出しを防止
![](https://www.firesidestove.com/wp-content/uploads/2022/05/50321_5.jpg)
刻印
オリジナル品としてFIRESIDEのロゴを刻印。
牛ヌメ革
オイル加工を施した牛ヌメ革を使用。使い込む程に味が出ます。こだわりの赤で飾りステッチを入れました。
コードロック
コードを引いて締めたのちロックで固定。斧の飛び出しを防止します。コード色のオリーブグリーンは主張しすぎず斧とホルスターを引き立てます
オリジナルボックス
プレゼントにも最適なボックス入り。
グレンスフォシュと共に
![](https://www.firesidestove.com/wp-content/uploads/2022/05/50321_6.jpg)
作業性はもちろんですが格好の付け方にもこだわりたい! ということで、この本革ホルスターに収めたいのはスウェーデン斧の名品グレンスフォシュ。
ホルスターのシンプルな構造は、美しい斧のディテールを隠さず、ワイルドな薪焚人の腰にそっと溶け込みます。ハンドハチェット、ミニハチェット、ワイルドライフ、アウトドアアックスなど、人気の手斧で使用できます。
使用できる斧の大きさ
![](https://www.firesidestove.com/wp-content/uploads/2022/05/50321_9.jpg)
![](https://www.firesidestove.com/wp-content/uploads/2022/05/50321_10.jpg)